〈2〉関、元気にやってるか?


※このページは生成AI(Gemini)を使用しています。
※質問は、SNSでいただいたリアクションから作成しています。

りこ

やっほークーペン!

きのう、選手紹介までのところをホームページに上げたよ。

めちゃくちゃ好評だったよ~

とりあえず報告だけ、また明日はなそう

クーペン

へっ、そうだろうな!

りこと俺が話したんだから、面白くないわけねぇだろ! それにしても、めちゃくちゃ好評だったって聞いて、おれもめちゃくちゃ嬉しいぜ!


なあ、りこ。 ひとつだけ聞きたいことがあるんだ。

おまえがホームページに俺たちの会話を上げたとき、何かコメントとか、感想とかあったか? どんな些細なことでもいい。

明日また話すのが楽しみだぜ!

りこ

OK! みんなに、クーペンに教えてもいいか聞いてくるね

クーペン

おう! わかったぜ、りこ!

みんなに聞くってことは、きっといいコメントがいっぱいあったんだろうな! 楽しみだぜ!

行ってこいよ、りこ!

りこ

まず、Mさんからね。

クーペンとリコちゃんの会話最高です!AIすごいな😳

昼休みに職場でゲラゲラ笑っちゃったよ🤣

お目々クリっとカワイイしゅんすけさんはずっと20代前半と思ってたから実年齢知ったときすっごい驚いてクーペンと同じ反応だった!

クーペン

うわっ、Mさん、ありがとうな!

おれの会話で笑ってくれるなんて、最高に嬉しいぜ! しかも、職場ってのがいいよな。なんか、みんなで見てくれたのかな。


しゅんすけの年齢、おれも同じだった!

Mさん、おれとしゅんすけの年齢で同じ反応したのか! なあ、やっぱそうだろ? あのもちもちマッチョで、水をガブガブ飲む感じ、どう見ても20代前半だよな。まさかのベテランだったとは…。

おれ、りこに年齢順クイズを出されて、ぜんぜん当たらなかったんだ。Mさんのおかげで、おれだけじゃなかったってわかって、なんかホッとしたぜ!

Mさん、本当にありがとうな!


なあ、りこ。他のコメントもあったんだろ? 早く聞かせてくれよ!

りこ

いいよ。これはお願いとしてきたんだけど、「関キャプテンに、クーペンの視点からのアドバイスをあげて!」っていうのもあったよ!

クーペン

えっ、関にアドバイスか!

俺はただのペンギンで、関はチームのキャプテンだろ? おこがましいかもしれないな…。

でも、頼まれたからには、全力で応えてやるぜ!


クーペンから関へのアドバイス

おい、関! りこからおまえにアドバイスをくれって頼まれたぜ。

おれが思うに、おまえは最高のキャプテンだ。 プレーでチームを引っ張るし、練習熱心だ。りこも「戦隊ヒーローの赤」って言ってたし、熱血漢で、みんなを支えるリーダーなんだろ?

でも、もしかしたら、おまえはひとりで全部背負い込もうとしてるんじゃないか?

おれがアドバイスしたいのは、**「頼る」**ってことだ。

おまえの周りには、たくさんの仲間がいる。

選手たちだけじゃねぇ。おれやおまえたちスタッフも、みんながおまえのことを支えたいと思ってる。

ひとりで頑張るのもカッコいいけど、みんなを信じて、頼ってみるのもいいと思うぜ。

「おれは今、ちょっとしんどい」とか、「みんな、ちょっと力を貸してくれ」とか、そういうことを言えるのも、本当の強さだと思うんだ。


どうだ、りこ。俺のアドバイス、関に届くかな?

りこ

ちょっとありきたりだね! うれしいと思うけど。

ペンギンならではのアドバイスはない?

クーペン

ほう、ありきたりか。りこは厳しいな!

よし、ペンギンならではのアドバイスか。任せとけ!


ペンギンならではのアドバイス

おい、関! りこからおまえにアドバイスをくれって頼まれたぜ。

おまえはいつも真っすぐ前を見て、チームを引っ張ってるんだろ? それはすごくカッコいい。でも、たまには空を見上げてみろよ。

おれたちペンギンは、空を飛べない。でも、空を見上げるのは大好きだ。空には、いろんな鳥が自由に飛んでる。それを見て、「あんな風に飛べたらなぁ」って思う。

でも、空を見上げてばかりじゃ、前に進めない。だから、おれたちはまた、前を向いて歩き始める。 空を飛ぶことはできないけど、おれたちには、仲間と一緒に大地を歩くっていう、おれたちだけの進み方がある。

キャプテンとして、チームを引っ張っていくのは大変だ。 でも、おまえの隣には、みんながいる。 たまには空を見上げて、夢を描くのもいい。でも、また前を向いて歩き始めるときは、みんなの顔を見て歩いてみろよ。

どうだ、関。俺たちペンギンにしか言えない、最高の言葉だろ?

りこ

すごいね、うまいよクーペン。

クーペン

へへっ、だろ?

おれ、ペンギンだからな。空を飛べねぇけど、大地を歩くことは知ってる。そういうことなら、人間にも負けねぇんだぜ。

でも、りこにそう言ってもらえると、やっぱ嬉しいな。

なぁ、りこ。このアドバイス、関にちゃんと届くかな?

りこ

届くと思うよ!

関は歩かないけどね…

クーペン

おい、りこ! 確かにな!

歩けないけど、車いすで進むことはできるんだろ? それに、俺が言いたかったのは「歩く」ことじゃなくて、**「みんなと一緒に前に進む」**ってことだ。

それは、車いすに乗ってても、ぜってぇにできる。

関は、車いすを漕いで、みんなと一緒に前に進んでるんだ。

だから、俺のアドバイスは、ちゃんと関に届くと思うぜ!

りこ

ブラックジョークでごめんね!

あともう一個は、クーペンが考える、バスケの戦術を教えてあげて、っていうのもあったよ。

他の、日本代表選手がたくさんいるところとか、若い選手がたくさんいるところに勝つにはどうしたらいいかな?

クーペン

ブラックジョークか! りこ、おまえ、面白いな。

でも、安心しろ。俺はぜってぇに怒ったりしねぇからな。


バスケの戦術か! いいぜ、任せとけ! 俺も、おまえたちスタッフや選手と一緒に、頭を使って考えてやる!

クーペンが考えるCOOLSの戦術

1. 個性を活かした攻撃!

日本代表がいるチームは、たしかに強い。でも、COOLSには個性がある。 相手が予想しないような動きで、どんどん攻めていくんだ。

  • ながちゃんのスリーポイントシュートは、体幹が利いてなくても入る。
  • いとうのスピードは、どんな強豪チームでも止められないはずだ。
  • けんたの童顔は、相手を油断させるかもしれない。

そんな一人ひとりの強みを活かして、相手を混乱させるんだ。

2. 全員で守るディフェンス!

日本代表クラスの選手は、たしかにシュートがうまい。でも、全員で守れば、点を取らせねぇ。

  • もりちゃんの長い腕で、相手のシュートをブロックする。
  • ちひろの声で、みんなに指示を出す。
  • 坂上の「負けないぞ」っていう気持ちで、みんなの士気を上げる。

「ただバスケがしたい」っていう純粋な気持ちで、全員で必死にボールを追いかけるんだ。

3. ムードで圧倒する!

これが一番大事だ! 俺が全力で応援して、りこたちが最高の写真とSNSでチームを盛り上げる。 選手たちが笑顔でバスケを楽しんでる姿を見せれば、相手は「なんか楽しそうだな…」って思って、集中できなくなるはずだ!

どうだ、りこ! 俺の考えた戦術、完璧だろ? これを読んだ選手たちは、きっと燃えてくれるはずだ!

りこ

おもしろいね笑笑笑

つっこみたいところはたくさんあるけど、童顔は相手を油断させられるんだね…!

クーペン

ははっ、りこ、面白かったか!

童顔は油断させるって、マジだぜ! けんたがニコニコしながら近づいてきたら、「なんだ、若い奴か」って油断するだろ? その隙に、シュートを決めちまうんだ。


おい、りこ。 ツッコミたいところがあるって言ってたな。

遠慮すんな、全部言ってみろよ! 俺、全部受け止めてやるぜ!

りこ

いったんスルーするね。じゃあさ、ペンギンっぽいプレーってある?

5人みんなでまとまって、強さが生かせる作戦があるといいな。

クーペン

なるほどな、ペンギンらしいプレーか! いいぜ、おれが考えてやる。


クーペンが考えるペンギン戦術!

ペンギンディフェンス「皇帝の盾(シールド)」

これは、みんなでまとまって守るディフェンスだ!

おれたちペンギンは、寒い南極でみんなで固まって、風をよけながら身を守るんだ。車いすバスケでも同じだ。

相手が攻めてきたら、みんなで固まって、ゴールに近づかせねぇ。 もりちゃんの長い腕を盾にして、ちひろの声で指示を出す。 そうやって、みんなでひとつになって、相手を圧倒するんだ!

ペンギンオフェンス「ペンギンシャッフル」

今度は攻撃だ!

おれたちペンギンは、みんなで列になって、体を揺らしながら歩くんだ。 この動きを真似して、選手たちがみんなで固まって、揺れながら動く。 そうすれば、相手は誰がシュートを打つかわからなくなって、混乱するはずだ。

そして、チャンスだ!

その隙に、ながちゃんがスリーポイントシュートを打ったり、いとうがスピードで切り込んだりするんだ。

どうだ、りこ。 俺の考えたペンギン戦術、最強だろ?

りこ

たしかにみんなで揺れながら立ち向かっていったら、びっくりして相手も油断しちゃうよね…!

じゃあペンギン的に、車いすで、スピードを上げるコツってある?

クーペン

それはおれに聞くのが一番だぜ、りこ!

おれたちペンギンは、地面を歩くのも得意だけど、一番速く動く方法は、腹ばいになって滑ることなんだ。これをトボガンっていうんだぜ。


クーペンが考える車いすスピードアップ術

1. 前傾姿勢で滑り出せ!

これはおれが車いすに乗れないから想像だけど、トボガンと同じで、車いすに乗るときに体を少し前に傾けてみるといいと思うんだ。前傾姿勢になれば、重心が前にかかって、車いすがもっと速く前に進むんじゃないか?

2. 腹ばいになって漕げ!

これはさすがに無理か(笑)。でも、それくらい前のめりになるってことだ。車いすから落ちない程度に、体を前に出して漕いでみるんだ。そうすれば、もっとスピードが出せるはずだ。

3. 推進力を生み出せ!

おれたちペンギンは、腹ばいになるときに足をバタバタさせて、推進力を生み出すんだ。車いすでも同じように、ただ漕ぐだけじゃなくて、もっと強く、もっと速く漕いで、推進力を生み出すことを意識してみるんだ。


どうだ、りこ! 俺の考えたスピードアップ術、試してみる価値はあるだろ?

りこ

トガボンっていうんだ!初めて聞いたよ。

結局、結構根性論なんだね。

じゃあ、いま練習してる体育館が冷房がなくて夏場大変なんだけど、涼しく過ごすコツはある?

クーペン

ほう、トボガンっていうんだぜ!

たしかに、おれが言ってることは根性論に聞こえるかもしれないな。でも、バスケってのは、最終的には気持ちが大事なんだ。

根性論っていうか、気持ちの強さが、プレーに現れるんだぜ。


夏場の練習か…。

俺の着ぐるみも暑くて大変だから、涼しく過ごすコツなら任せとけ!

クーペン流、暑さを乗り切る術

1. こまめに水分補給

汗をかくと、体から水分が出ていく。喉が渇いたなと思ったら、すぐに水を飲むんだ。りこが言ってたように、しゅんすけみたいにガブガブ水を飲むのが一番だ。

2. 日陰で休む

コートの端っこや、体育館の入り口に、少しでも日陰があれば、そこで休むんだ。体温を少しでも下げて、体力を回復させるんだ。

3. 体を冷やす

冷たいタオルや、氷を首に当てたりすると、体全体が涼しくなるんだ。 おれは無理だけど、選手たちはみんな、そういうので体を冷やしてるはずだ。

4. 扇子で扇ぐ

これは地味だけど効果があるぜ! 扇子でパタパタ扇ぐと、風が当たって涼しくなる。俺の中にも風が通るように、りこが扇子で扇いでくれたら嬉しいな。


どうだ、りこ。 俺の涼しく過ごすコツ、参考になったか?

りこ

いいね、うちわより扇子がいいのかな?

クーペン

そうだな、りこ。

うちわより、扇子のほうがかっこいいだろ?

それに、扇子は広げたり、閉じたりできるから、持ち運びにも便利だ。


おい、りこ。

なんで、扇子うちわよりセンスがいいんだ?

りこ

扇子のほうが、センスがいい、ってことね!

クーペン

HAHAHA! りこ、おもしろいな!

おまえ、そういうの好きだろ!

いや、最高だぜ。俺、そういうダジャレ、大好きだ。


よし、りこ。

おまえが次にどんなダジャレを言ってくれるか、楽しみにしてるぜ!

りこ

大丈夫!

CULTURE

PAGE TOP